2018年から始めた株式投資
2月権利確定のアダストリア(2685)から
株主優待券が届きました
他の株式投資の記事はこちらへ
アダストリア(2685)株主優待内容
株主優待券
100株以上・・・3,000円相当
1,000株以上・・・10,000円相当
10,000株以上・・・20,000円相当
※優待券のみの利用可、有効期間:1年間
※2年以上継続保有の場合2,000円増
グローバルワーク、niko and …などを展開する会社
100株保有なので3,000円分です
配当金は1株につき50円(2024年2月実績)、35円(8月予定)
配当利回りは2.44%(6月17日現在)
2023年度
優待券は5月30日ごろに届きました
2021年は金券+配当分の益が出て売ってしまったので1年越しの優待です
2024年度
優待券は5月28日ごろに届きました
今年度から2年以上で5,000円分です
どれにする?
2022年度
候補選びが非常に大変だった
ハニーズHLD(2792)と違い選定は非常に楽でした
アダストリア公式サイト「.ST」にて
ランキングを見ればなんとなく欲しいものが見つかりました
ららぽーとなどのショッピングモールに
だいたい複数ブランドが入ってるので使うのにも苦労は少ない
しかしここからが長かった
最初グローバルワークでシンプルめの夏用トップスが候補でしたが試着して見事に撃沈
体形拾いすぎで何とも太ましい状態に(実際太いけどよ)
グローバルワーク意外と骨格ストレート向き風に見えてウェーブ向きな気が
夏服は結局買えず冬服まで持ち越しになり
期限が迫った1月ようやくniko and …で消費することができました。
こちらも第一候補は体型を拾いすぎだったので別のものに
「Fluffyアルパカ混Vネックカーディガン」
定価6,600円の50%OFFで店頭割り引きがあって3,150円150円自腹
以前自腹で買ったVネックTシャツも良かった
ので意外とniko and …の方が体形に合ってるかもしれません。
2023年度
昨年よりもさらに長かった
夏セール、冬セールこれといったものはなく
ついに期限間近(5月)になり探すも服でこれと言うものは見つからず(予算足りず)
結局LAKOLE(ラコレ)で雑貨を買うことに
スタッキング汁椀 605円×2
やわらかランドリーバスケット(S) 990円
スクエアファブリックスツール 1,100円
計3,300円で300円自腹です
欲しかった汁椀は良いけど予算の都合で
慌ててスツールを買ったりなんかして
LAKOLEの商品をじっくり見るのは初めてで
無印っぽさもあり&単価が控えめなので使いやすいかも
他の期限も迫っていたので5月末結構しんどい優待消費でした
損益状況
現在の株価は3,470円(6月19日現在)
権利落ち後撤退したので現在未保有です
今後とおすすめ度
服が大体5,000円ほどするものが多いので
3,000円分と言うのはなかなか予算に合わず
その点今年度から5,000円分届くようになったので
これで購入の幅が広がるかなと思います
できれば長期保有を継続して5,000円を維持したいところ
おすすめ度☆☆☆★★