コスメ使い切りシリーズその66
過去記事にある通り新しいコスメを買い漁る一方
ドケチ根性と自分への戒めとして
サンプルとスキンケアものは基本捨てずに使い切りを目指しています
書き続けてくうちに使用レビューぽくなって
きたので@cosmeと同じ7点満点で採点。気になる商品があればご参考までに
記載するのは現品、ミニボトルが中心です。
サンプルパウチは多いorレビューしたいとき載せてます
2024年半年過ぎてるけど1月分・・・粛々と書く
過去の使い切り記事
コスメ全体の断捨離の話はこちらへ
ひとつ前2023年12月使い切り記事
それ以前はこちらから
KASUI シャンプー
150ml
アジュバンHD(4929)2022年3月株主優待品です
泡立てやすくほどよくしっとりしていて
扱いやすいシャンプーでした
ネット上では Re:>>>シリーズの方が人気がある
みたいですが私はこっちの方が潤いもあって好きです
(Reシリーズはできものができやすい)
2023,2024 2年連続ReシリーズだったけどKASUIシリーズに戻らないかなぁ。
おすすめ度 ☆☆☆☆☆★★
メンターム 薬用スティック
5g
いわゆる定番品なんですが潤い不足で長年放置されてました(約20年もの?((((;゚Д゚)))))
最近になって口紅前の潤い補給として使い切り
現行品は4gいつの間にか減ってる・・・
おすすめ度 ☆☆☆★★★★
日本薬局方 白色ワセリン
50g
リップクリーム用に買って潤い不足か長年放置されてました(これも約20年もの?((((;゚Д゚)))))
唇や手指に使って使い切りました
潤いはヴァセリンの方があったように思います
私はワセリン、ヴァセリンどちらでも問題ないけど
湿疹持ちの母はヴァセリンだとかゆくならしいので
敏感肌の人は気をつけた方が良いかもです
おすすめ度 ☆☆☆☆★★★
メンズビオレ シャワージュルウォッシュ
300ml
家族の使用品です
スースー系で夏限定なのかなかなか減らず放置されていました
最後はバブルバスに私が一部使って終了です
おすすめ度 ?
ベスプリット ラベンダーバブルバス
250ml
コストコで購入した「ベスプリット バスギフト7点セットラベンダーの香り」の1つです
1,799円→1,099円
2019年11月ラグジュアリーボックスが芳しくなかったのでムシャクシャして買いました⊂⌒~(つ。Д。)つ
ルックファンタスティックのブラックフライデーボックスも(記事未作成)
ボディーソープとしてはイマイチなのでバブルバスとして使い切りました
泡立つほど入れるとピリピリするので他入浴剤と
混ぜて少量ずつ使って時間がかかりました
おすすめ度 ☆★★★★★★
きき湯 食塩炭酸湯
480g(約16回分)
ミョウバン炭酸湯に続いてシリーズ2つめ
温熱効果自体は同社のアーユルタイム
の方があるけど塩分で乾燥するので一長一短
さすがに真冬は温浴効果が続きませんが
他の入浴剤と比べて眠りが良くなるように思います
キャッシュレス還元や安い時に買い足してます
おすすめ度 ☆☆☆☆☆★★
バスクリン 日本の名湯
82包入のうち15種15個
コストコ購入品です
定番の入浴剤といったかんじ
色香りの違いはあれど効能はさほど違わないような気がします
種類によって封入数がバラバラなので
全種類使ったタイミングで使い切り記事にあげようかと
おすすめ度 ☆☆☆☆☆★★
UHAグミサプリ ビタミンC
20粒入り(10日分)
※リピート品
コストコ購入品
1ヶ月に2袋ほど定期的に使い切り
↓の鉄分グミから派生して買うように
(鉄分より1袋少ないので1粒+1円ほど割高)
カムカムレモンに似たタイプで外側は酸っぱさと
苦みまで再現されていて味自体もおいしいです
おいしいあまり同タイミングの鉄分グミの食べ忘れ防止に
1日分でビタミンC500mgに対しハイチオールCも1日分で500mg
価格はこちらが約1/3なのでお得ですが
形状で吸収率が違ったりLシステインが入って
たりするので一概に比較できないです
↓の鉄分グミと違い食べたい優先の消費です
おすすめ度 ☆☆☆☆☆★★
UHAグミサプリ 鉄&葉酸アサイーミックス味
20粒入り(10日分)
※リピート品
コストコ購入品
1ヶ月に2袋ほど定期的に使い切り
貧血でも病院処方の鉄剤は吐き気&便秘気味に
なるので毎日服用せずサプリなどで補っています
こちらは1日18円とリーズナブルで続けやすい
のでリピート中。特売の日ねらいです
最初グミ好きでもあんまりおいしくないなと
思ったけど慣れてきて楽しんで続けられるレベルに
※リニューアルでクセが少なくなったような
↑のビタミンCと違って効果優先の消費です
おすすめ度 ☆☆☆☆☆★★
最後に
季節がら乾燥と冷え(風呂)がテーマっぽくなりました
ひとつ前2023年12月使い切り記事