IKEA(イケア)でお誕生日クーポンを使用して買い物したものの紹介です
お誕生日クーポンとは?
IKEAFAMILY特典のひとつで
誕生月に2,000円以上購入で500円引きとなるクーポンです
店舗の端末でログイン→発券or画面をレジに提示して利用します。
条件が2,000円以上なのでギリ2,000円を狙った買い物です
(今回は家族誕生日分)
RISATORPリーサトルプ バスケット, グレー
999円
定番人気商品の新色です
ひとつめは公式説明通り冷蔵庫に入れないフルーツや野菜の保存用とパン入れに
今回のはカウンターに置かれている酒瓶を収納する用として
買い足すなら同じホワイトにしようと思いましたが新色のペールトーン系が良すぎて
ついグレーを買ってしまいました
そこそこ馴染む・・・かな
食器棚には酒瓶の高さを収納する場所もなく出しっぱなしになってしまうので
少しでも見た目をなんとかしたかったのです
これ以上増やしてくれるなと言う無言のメッセージでもありますがお構いなしだろうヽ(`Д´)ノ
BAMSIG バムスィグプラスチック袋, グリーン, ベージュ
299円
水玉好きなのでグレー(ベージュ?)ドットは最高グリーンはあまり好きじゃないけどまぁ許容範囲
最初細長い袋ってそこまで使い道がないかなと思いましたが
手持ちで解決できていなかったものがひとつ
パスタ収納として
紀ノ国屋スライドジッパーバックはパスタ収納ができる幅のものがなかったのです
LLサイズを斜めにすればできなくは無いですが見た目がイマイチ
IKEAのものだと余裕で入ります
(そうめん、ひやむぎなどは紀ノ国屋Lサイズに収まります)
スライダーつきに越した事はありませんが
そこまで使用品度が高くないのでまぁ良いかなと
他の使用用途として折りたたみ傘を入れたり水筒の水漏れ対策としてなど
意外と使い道ありそうな気がします
KNALLBÅGE クナッルボーゲ アクセサリー用ハンギングオーガナイザー
999円
IKEAのリモコンポケットは399円のフロルトがありますが
スマホ&タブレット収納を考えて&好みで
上段のポケットは壁掛けor折り曲げてどちらでもポケットになる2WAY仕様です
壁掛けた場合と折り曲げた場合
リビングのテーブルに放置されがちなもの
テレビリモコン、家族のサブスマホ、タブレット
これらをかけておくものが欲しくて買いました
大きなポケットは幅約28㎝
タブレットは約16.5㎝×26㎝なので縦横どちらでも入ります
4分割されたポケット
縫い目の幅は左から約5㎝、5.5㎝、8,5cm、9cm深さは11.75㎝
幅5.3cm厚さ2.5cmのリモコンは右2つに入ります
幅7㎝厚さ0.7cmのスマホも右2つに
(iPhoneⅩsも入りました)
幅が狭い方左ポケット2つは、
ハサミやペン、眼鏡などが入りますが我が家には若干いまいち…と思ったら
家族の要求が多い爪切りここにしよう。この向きなら爪が残ってもこぼれまい
(この向きに戻してくれるかは望み薄)
ソファに固定する方法
大多数のご家庭は”ソファ”なので座面に潜り込ませるかけ方らしいですが
我が家がカリモク60Kチェアと言う”チェア”のため
何とか座面とフレームの間に挟めないか思案したところ
分解するのが大変そうなので座面下に突っ張り棒をかませて設置することに
耐荷重が1kgなので耐えられるか様子見
バッグオーガナイザーも気になる
クナッルボーゲと同じシリーズのバッグオーガナイザー(バッグインバッグ)
バッグインとしてはもちろんリビングテーブルに散らかりがちなものを入れて
マグネットフックで引っかければ…バスケット買うよりこっち先じゃないか
合計金額と小ネタ
合計2,297円の誕生日クーポンで合計1,797円になりました。
特段グレー好きじゃないけど白ばっかりの中だと目を引きますね
IKEAシャークいなくなる
インスタでバケーションから帰ってきた体の投稿があってその前後数日のころには店頭に置いてあったのを見かけましたが
今回また在庫なしになってました。
家にあったところでどうにもならないんですけど
買えないとなると気になる&空港で撮影した?であろう画像に少し心奪われつつ